自転車街角日記
最近、おしゃれな自転車で白いタイヤを見かけますが、 以下注意が必要です。
1・カーボンが少ない(入ってない?)ので摩耗が早い。
2・小売店で、品ぞろえしてないことが多い。
3・長期保存すると、黄色く変色するので、問屋さんも在庫を敬遠する。
ということで、ご購入はそれなりの覚悟が必要になります。
片方だけ色違いは少しかっこ悪いです。
箱を開けてびっくり。竹でできた自転車でした。
「送られてきたロードバイクの組み立てをお願いしたい」とのお話があり 江東区に行ってきました。箱を開けてびっくり。竹でできた自転車でした。
オーナー様にお聞きしたところ、竹で自転車をつくるプロジェクトがあって、そこになにがしかの出資をすると、お礼としてその自転車が送られてくるとのことです。ところが、組み立て度合いは50%以下?取扱説明書もなく、同封された工具も全く不足していました。
ヘッドパーツ、マッドガード、ハンドル回り、木箱でできた前かごなど、ああでもないこうでもないと、2日で5時間かかってやっと組み立て終了! なかなか素敵な自転車でした。
Shimano社の発表会に行ってきました。
世界的な自転車部品メーカー、Shimano社の小売店向け発表会に行ってきました。 高級競技用部品やウェアなどが華々しく飾られていましたが、一般自転車用の部品も展示されていました。日露戦役記念碑
江戸川区、葛飾区の神社には、日露戦役記念碑があるところが、非常に多いです。 葛飾区だと、東金町の葛西神社、細田神社、鎌倉八幡宮などに立派な記念碑があります。 江戸川区では、鹿骨の鹿島神社、北小岩の天祖神社や北野神社、興宮神社など。 写真は、本一色天祖神社の日露戦役記念碑です。きちんと、柵で囲われています。 日本が初めて列強と戦った戦争は、当時の社会に強烈なインパクトがあったものと思われます。 大事にしていきたいものです鎌倉野草園でおおきな牡丹の花が咲きました。
葛飾区の鎌倉野草園に、大きな牡丹の花が咲きました。 他にも多くの花が咲いています。これからがますます素敵な季節になりますね。今年はこれで乗り切りました。
仕事柄、自転車修理で、手が油だらけになるので、一日に何度も手を洗います。 すると、ひび割れができたり、手がカサカサになったり、毎年のように悩まされてきました。 ニ○アやら、アトリッ○スやら、アロエがはいったのとか、尿素がはいったのとか、いろいろ試したのですがなかなかいい結果がでず・・・。が、ことし、日本人にはおなじみ写真の薬用クリームを使ったところ、ひび割れは発生せず、爪の周りに塗っておけばささくれができない!臭いはすごいですが、肌がすごくしっとりします。同じお悩みをお抱えの方、お勧めです。天気の悪い日は燻製作り
天気が悪い日は、修理も少なく、ポスティングもできないので、スーパーで干物やねり物を買ってきて、燻製作りです。いろいろ試しましたが、えぼ鯛 と ホッケ と カマボコ がうめくできるようです。 燻製は、作ったその日は、煙の中の揮発性の成分がエグく、美味しくないので翌日・翌々日が食べごろです。焼酎のおともに最適です。江戸川区を流れる川
東京でも、西側に住んでいらっしゃるとあまり身近ではありませんが、東側にはいくつかの大きな川と運河があります。こと江戸川区は、荒川と江戸川に挟まれ、中央を中川が流れています。 夏は、海風がこの河をさかのぼり、かなり内陸まで涼しい風を運んでくれます。写真は江戸川区松本と鹿骨の間を流れる中川。水質はかなり悪いようですが、素敵な景色が楽しめます。
酉の市に行ってきました。
小岩 鷲(おおとり)神社の酉の市に行ってきました。 普段は人影もまばらな寂しい神社ですが、酉の市の時だけは、煌煌と明かりがともり、商売を営む方々が、家族で続々とお参りにやってきていました。 以前に買った小さな熊手をお返しし、もう少し大きな熊手を買いました。燻製を作ってみました。
先日、一日雨でご注文が少なかったので、開いている時間に燻製を作ってみました。 柴又のスーパーでアジの干物、イワシの丸干、シシャモを買ってスモーカーで燻製。 干物は、下ごしらえがいらないのでいきなり燻製できます。アジは皮があるので、かなり深くいぶしましたがいい感じにできあがり、うまかった! イワシは油が多くて、そもそも燻製に向いていない気がします。 シシャモは、身が細いので、いぶしの量と、熱の入り方のバランスが難しい。 次は、ちくわ、チーズ、ゆで卵もやってみたいと思います。
葛飾区鎌倉野草園でザクロの実を見つけました。
葛飾区の鎌倉に、小さな野草園があります。 様々な日本の野草や樹木が植えられ、綺麗に管理されています。 先日、ふと立ち寄ってみると、ザクロの実がなっていました。 今年は暑い日が長く続きましたが、季節は確実に秋に向かっていました。ゴーヤをいただきました!
葛飾区細田のお客様から、ゴーヤをいただきました。大きさも、表面のようすも素晴らしい。チャンプルーにしていただきます。ありがとうございました。世界は変えることができる!
トップページでもご報告済みですが、自転車の出張修理屋さんは、売り上げの1%を、カンボジアの児童買春撲滅を目指すNPO「かものはしプロジェクト」に寄付しています。かものはしプロジェクトとは → http://www.kamonohashi-project.net/ このほど、
かものはしプロジェクトから、活動報告が届きました。要点は以下の通り。
・カンボジアでの児童買春は大きく減少し、かものはしプロジェクトは他の国にも活動を広げたい。
・児童買春減少の要因は、 「現地警察の訓練への資金援助」「現地NPOによる孤児院への協力」
「最貧地域でのコミュニティ・ファクトリーの運営による雇用創出」など。
自転車の出張修理屋さんも、この世界を変えるために、ほんの少しですが貢献を続けさせていただきます。
犬の車いす工房をみつけました!
南小岩をポスティング中に、犬の車いす工房をみつけました。 ときどき、車いすで元気に散歩するワンちゃんを見かけますが、「生かされてよかったねー」と思います。こんな身近に、お店があったんですね。南小岩天祖神社
ポスティングをやっていると、住宅街の中に突如、その土地の氏神様をまつる神社があったりします。 この南小岩 天祖神社もその一つ。住宅に囲まれていますが、そこは大きなケヤキや、イチョウがうっそうと茂り、まったく別の空間になっています。と、同時に社務所は近所の方々の集会所となっていて、地域にとって欠かせない役割も果たしています。お伊勢参り
先日、お伊勢参りに行ってきました。 宿は内宮に近い、二見ヶ浦にとり、朝早く起きて日の出を見に行きました。なんと、天気がよく富士山まで見えました。梅の花が咲いていました。
葛飾区東金町にある半田稲荷の梅が綺麗に花を咲かせていました。今日は、とても寒い日でしたが、春はすぐそこまで来ています。江戸川区で国指定の天然記念物をみつけました。
江戸川区東小岩に善養寺という大きなお寺があります。ここには、影向(ようごう)の松という、樹齢約600年のとてつもなく横に広がったクロマツがあります。昭和の時代に枝ぶりで、東の横綱の地位を得ていたのですが、樹勢が衰えました。その後、平成に入って樹勢回復事業で復活し、ついに平成23年に国指定の天然記念物になりました。関係者の努力に拍手です。富士塚を見つけました。。
葛飾区でポスティングをしていたら、富士塚を見つけました。 東水元にある「富士神社」。お社の後ろには、氏子衆が築いた小山があり、きちんと「登山口」も整備されています(普段は閉鎖)。都心の方には、けっこう富士塚があると聞いていましたが、都心から離れた葛飾区にこんな立派なのがあるとは、少々驚きです。日露戦争の碑を見つけました
ポスティングや修理で街をあるいていると、よく神社の境内で「日露戦役出征碑」といったものを見かけます。 本一色や鹿骨の神社には立派な碑がありますが、写真の松島にある碑は、石が欠けてしまって、それでも丁寧に横たえられています。それも、神社の境内でなく、あるマンションの一角に小さな鳥居を建てて安置されています。 国内には、太平洋戦争の平和記念公園や、慰霊碑はよく見かけます。探してみると、日露戦争の碑も結構あります。が、日清戦争・第一次大戦のものはほとんどありません。社会に与えるインパクトが比較にならないくらい大きかったのかな、と思いました。柴又の神社で一休み
柴又でポスティングの途中、とある神社で見事な枝ぶりのイチョウを見つけました。 地面は黄色く染まっていました。 お預かりした自転車のメンテ進行中先日お預かりした自転車のメンテが進行中です。
ベアリング部をグリスアップし、サドル・タイヤ・ペダル等を交換、フレームも磨いてピカピカキラキラになりました。あとはハンドルを替えて完成です。クラッシックバイクのメンテ依頼をいただきました。
クラッシックバイクのメンテ依頼をいただきました。 イタリア・アラン社製 ロードバイク。約30年前のもの。 当時としては、珍しいアルミフレームです。それも、今のような溶接ではなくて、継手にチューブを接着剤で固定するという斬新なものです。 なかなか懐かしい部品がたくさんついていて、大変楽しいお仕事です。葛飾区でシーラカンスを発見!
葛飾区で、シーラカンスを発見! トップチューブに燦然と輝くシフトレバー。昭和40年代に少年時代を過ごした私の血が騒ぎます。 残念ながら、リトラクタブルヘッドライト、リヤフラッシャーというフル装備ではありませんでしたが、それでも貴重。残りの日日を輝かす
あまり鳴き声は聞こえませんが、確実にセミ君たちは残りの生を生きています。「茅の輪(ちのわ)くぐり」と菖蒲園
京成江戸川駅のすぐ近くにある「北野神社」は、毎年6月25日に行われる「茅の輪(ちのわ)くぐり」で有名です。氏子が、江戸川で刈ってきた茅の葉で大きな輪を作り、これを左回り・右回り・左回りにくぐり、また人形の形をした紙に名前を書いて、最後に本殿にお供えして穢れを払います。また、この北野神社のすぐ近くには、「小岩菖蒲園」があり、一面咲き誇っていました。 今年は、震災もあったため、お祭りムードはありませんでしたが、ちょっとした出店はあって、その中でインド料理店がカレーとサモサを売ってました。天気は曇りでしたが、外で食べるカレーは最高でした。
ビワをいただきました。
あるお宅で修理終わって、「ビワ食べる?」と言われました。 もちろん。大好きです。 さっそく、庭の木からもいで頂きました。ありがとうございます。日本でもっとも平和な景色?
江戸川土手には、長い長いサイクリングロードが整備されています。また、そのすぐ横には道路が走っていて、サイクリングロードを走ったり、歩いたりする人たちを下から見上げることができます。日本一平和な景色ではないかといつも思います。悲しい光景
自動車で移動中、前のクルマの写真を撮りました。修理屋さんにとっては、悲しい光景です。すぐ近くにある被災地
今日は、浦安市の海岸部へ出張修理にいってきました。道路がガタガタになっているので、パンクしやすいとの話は聞いていましたが、大変なことになってました。写真ではややわかりにくいですが、歩道のアスファルトが、数十センチ盛り上がっています。 修理にいったところは、ある運送会社様の物流基地でしたが、地面にものすごい亀裂ができて、トラックのタイヤが落ち込んでしまうほどだったようです。いまは、ガタガタのアスファルトが取り除かれ、いたるところが砂地がでています。下水道が回復しておらず、トイレが簡易式のものになっていました。 一日も早い復興をお祈りいたします。季節感の大量生産
江戸川区鹿骨は、畑が多く、江戸川名産 小松菜 だけでなく、花や植木の生産が盛んです。今日通りかかったときに、季節感の大量生産がおこなわれており、思わずカメラを向けました!クリスマスを通り過ぎ、次の準備が着々と進んでいます。ヤーコンを頂きました。
江戸川区南小岩のお客様から、ヤーコンを頂きました。 "ヤーコンは、体に良い野菜だそうですが、初めて見ました。生でかじってもいいけど、きんぴらにすると美味しいそうです。試してみます。。"